Q & A
皆さんからの質問にお答えするコーナーです。質問はメールでも受け付けています。
Q. 食堂はありますか?
1階にてほぼ毎日、パンやお弁当の販売を行っています。また、3階にはパンを販売する自動販売機があります。食事は各教室や、3階、4階のホールにあるベンチでとることになっています。
Q. どのような学校行事があるのですか?
学校祭(明成祭)や体育祭、合唱祭があります。また、リバーサイドウォークや学年行事の職場体験実習(1年)、見学旅行(2年)、炊事遠足(3年)などがあります。学校祭では一般公開の日もありますので、ぜひ雰囲気を味わってみてください。
Q. アルバイトはできますか?
アルバイトに関しては許可制となっています。主に酒類を取り扱う飲食店など、アルバイト先によっては許可が出ないこともあります。また、学校生活が第一ですので、推奨や斡旋はしておりません。
Q. iPadの使い方にルールはありますか?
原則として、ノートや教科書と同じ、教材の1つと考えられています。ただし、自分で使う場面を判断して使って欲しいという思いから、アプリの制限などはしておりません。また、年度初めに保険に入っているので、故障した場合も低価格(最高で4,400円)で修理することができます。
Q. 教室の設備はどうなっていますか?
HR教室は全てエアコンがついています。また、2015年度より黒板に代わってホワイトボードとなり、さらに、プロジェクターも全教室に設置しています。
Q. 自転車通学はできますか?
可能です。ただし、盗まれた時や、事故に遭ったときのことを考えて、通学の際には、明成高校のステッカー(200円)、通学許可届の提出、自転車保険への加入を義務付けています。
※ 自転車保険への加入は学校で紹介したもの以外でも構いません。
Q. 授業は何分間で行われていますか?
各授業は50分間で行われています。詳細な時程は下記PDFをご覧ください。
日程表.pdf
Q. 習熟度別の授業はどのくらい行われていますか?
現在は「国語総合」「数学?」「数学A」「コミュニケーション英語?」の3教科4科目で習熟度別の授業を行っています。
Q. 入学時以外にクラス替えはありますか?
2年生、3年生への進級時にもクラス替えを行います。
Q. 携帯電話・スマートフォンは学校に持っていってもよいのでしょうか?
学校に持ってくることは問題ありません。ただし、朝のSHR(朝の会)から帰りのSHR(帰りの会)までは各自のロッカーに保管しておくことになっています。
Q. 頭髪や服装の決まりはありますか?
詳細な校則はありますが、「いつでも就職や進学の面接に行くことのできる身だしなみ」を原則としております。
Q. カウンセラーの方はいますか?
基本的には週に3日スクールカウンセラーの方がいます。学校には相談室があり、そこでスクールカウンセラーの方とお話しすることができます。
Q. 制服を買い足すときにはどこで購入すればよいですか?
制服は旭川西イオンショッピングモールの2階、スクールコーナーにて販売しています。